Home 山本由伸 山本、魂の連投でドジャースがワールドシリーズ連覇達成!

山本、魂の連投でドジャースがワールドシリーズ連覇達成!

by 黒岩留衣
13 views

オークランド・アスレチックス
 心が折れた。


ニューヨーク・ヤンキース
 山本がMVPだ。


テキサス・レンジャーズ
 そうなるしかない。


ニューヨーク・ヤンキース
 くそっ。


フィラデルフィア・フィリーズ
 史上最高のワールドシリーズだ。とんでもない。


シカゴ・ホワイトソックス
 デーブ・ロバーツの傑作。


シアトル・マリナーズ
 史上最高のシリーズを観られた俺たちみんなにおめでとう。
 勝ったチームにも一応おめでとう。試合が濃すぎて記憶が飛んだ。


ニューヨーク・ヤンキース
 ヤマゴート(GOAT=史上最高の山本)だ。


ロサンゼルス・ドジャース
 全部ひっくるめて、本当にスリリングなワールドシリーズだった。ずっと手に汗握ってた。


ワシントン・ナショナルズ
 世紀のMVPは山本だ。伝説級のパフォーマンスだった。


ニューヨーク・ヤンキース
 非現実みたいなシリーズだった。


ニューヨーク・メッツ
 近年で一番すごいワールドシリーズだった。


ロサンゼルス・ドジャース
 ヤマゴート。


ロサンゼルス・ドジャース
 ヤマゴートォ。


ロサンゼルス・ドジャース
 なんてシリーズだ。


フィラデルフィア・フィリーズ
 残酷な負けだ。


トロント・ブルージェイズ
 …(言葉が出ない)


タンパベイ・レイズ
 ああ、こうなる予感はしてたよ。カークが気の毒だ。


シンシナティ・レッズ
 素晴らしいシリーズだったけど、トロントに勝ってほしかった。


ニューヨーク・ヤンキース
 うわ…。


MLB選手会
 ヤマモトは神だ。


ロサンゼルス・エンゼルス
 ドジャースなんて大嫌いだ。(=エンジェルスです。お間違え無きように)


ロサンゼルス・ドジャース
 2試合で、これほどまでに好機を逃したのは見たことがない。


ボストン・レッドソックス
 本当に胸が張り裂ける。


サンフランシスコ・ジャイアンツ
 これでロックアウト確定だな。最悪。(=年俸高騰→労使対立→(27年)開幕危機がささやかれています


トロント・ブルージェイズ
 くそ。チャンスはいくらでもあったのに。


ヒューストン・アストロズ
 くそっ。


ボルチモア・オリオールズ
 カーショウ、おめでとう。引退を楽しんでくれ。


シカゴ・ホワイトソックス
 カナダを国連から降格させろ(=自虐混じりの過激な冗談)。


ボストン・レッドソックス
 タイガースはマリナーズに劇的負け→そのマリナーズはブルージェイズに劇的負け→そのブルージェイズはドジャースに究極の劇的負け。地獄の連鎖だ。


シアトル・マリナーズ
 野球の神よ、ありがとう。


シンシナティ・レッズ
 もう野球が嫌いになりそう。


トロント・ブルージェイズ
 みんな、おやすみ。


ロサンゼルス・ドジャース
 邪悪な帝国、降臨だ。(=本来はヤンキースの固有代名詞でしたが、近年はドジャースを表す用語になりつつあります)


トロント・ブルージェイズ
 この人ひとりで3勝だ。シリーズ史上いちばん簡単なMVPだろ。つらい。


ミネソタ・ツインズ
 最高のシリーズ。最高のシーズンの終わり方だった。


フィラデルフィア・フィリーズ
 ヤマモトはブルージェイズキラーだな。


ロサンゼルス・ドジャース
 「お前なんて要らない」って言ってたっけな?


ロサンゼルス・ドジャース
 父親と抱き合って泣いてる。


コロラド・ロッキーズ
 悲しい。


ニューヨーク・ヤンキース
 ブルージェイズ負けたあああああ!


ヒューストン・アストロズ
 脚本家が契約年で本気を出してる。

あなた

覚えておくと使えるネットスラング

choke / choked it

  • 意味:「大事な場面でやらかす」「勝ちを取りこぼす」

  • 使いどころ:RISP(得点機)凡退や守備ミス連発の嘆き・煽り。

  • 例:They choked. → 完全にやらかした。/詰めを誤った。

brutal(loss)

  • 意味:精神的に堪える、胸が張り裂けるような(負け)。

  • 使いどころ:劇的逆転負け・痛恨エラー絡みの敗戦。

  • 例:Brutal loss. → 残酷な負けだ。/本当に痛い敗戦だ。

“Script writers in a contract year”

  • 意味:「スポーツは台本通り」

  • 使いどころ:出来過ぎ展開・ドラマ過多の試合。

  • 例:Script writers in a contract year. → 脚本家が本気出してるな。

“○○ sends their regards”

  • 意味:『ゲーム・オブ・スローンズ』の決め台詞。「○○からのご挨拶だ」=恨み・報復の婉曲表現。

  • 使いどころ:間接的な“仕返し”や巡り巡った因縁の皮肉。

  • 例:The Mariners send their regards. → マリナーズからのご挨拶だ。

“How can you not be romantic about baseball?”

  • 意味:映画『マネーボール』に由来する名句。“だから野球は美しい”の意味で締めの決め台詞に使う。

  • 使いどころ:劇的結末・物語性のある試合の後。

  • 例:For the final time… → 最後にもう一度問う。野球に恋せずにいられるか?

PR

コメントをどうぞ

外信記事を日本語でお届けします