Home 大谷翔平大谷翔平が2年連続でナショナルリーグMVPに

大谷翔平が2年連続でナショナルリーグMVPに

by 黒岩留衣
21 views

シカゴ・カブス
 よかった、賞そのものを丸ごと捨てなくて済んだな。


フィラデルフィア・フィリーズ
 でも、このペースだと数十年後には賞の名前を変えなきゃいけなくなるかもね。


ボルティモア・オリオールズ
 MLBは何にでもスポンサー名をくっつけずにはいられないから、そのうち「presented by(提供)」が付くようになるさ。
 「ショウヘイ・オオタニ最優秀選手賞 presented by Capital One」とかね。


テキサス・レンジャーズ
 DraftKings 提供とかになったら、もうピークだな。


ボストン・レッドソックス
 5年でMVP4回。しかも取れなかった1年は、ジャッジが62本塁打打った年だからな。


ボストン・レッドソックス
 空は青いね。


テキサス・レンジャーズ
 どうやら“ドジャース・ブルー”みたいだけどね。


名無し
 誰も驚かない結果だよ。
 でも文句なしにふさわしい。あんな選手、他にいない。


オークランド・アスレチックス
 俺のいるところは今どんよりグレーで、もうすぐ真っ暗になるところだけどな。


読売ジャイアンツ
 MVP4回。全部満票って頭おかしいレベル。
 5年連続でMVP級のシーズンをやってのけてる。もう伝説を通り越してるよ。俺の中では完全にGOATだ。

 二刀流として、一番の課題はとにかく健康でい続けること。
 彼が自分のなりたい自分のままで、あと何年もプレーし続けてくれるように本気で祈ってる。


名無し
 もし2022年にアーロン・ジャッジがあそこまでバカみたいなシーズンを送ってなかったら、5年連続“満票MVP”の世界線になっててもおかしくない。
 本当にイカれた選手だし、そんな選手をリアルタイムで見られてるのはめちゃくちゃ幸運だよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 俺が絶対に譲らない持論なんだけど、あの年のMVPも本来は彼だったと思ってる。
 もしあれが彼のメジャー1年目で、「投打両方でトップレベル」なんて現実がまだ当たり前じゃなかったら、みんな度肝を抜かれてただろう。
 ジャッジもとんでもないシーズンだったけど、人生でオオタニみたいな選手をもう一度見ることは、まずないだろうね。


ニューヨーク・ヤンキース
 オオタニに“慣れちゃった”かどうかは置いといて、2022年のジャッジは、オオタニが166イニングスもサイ・ヤング級の投球をして、そのうえ打撃成績もすごかったのに、それをWARで1.2も上回ったんだ。
 マジで狂ってる。


ロサンゼルス・ドジャース
 それはそうなんだけど、WARって指標は完璧じゃないし、そもそも「1つのロースタースポットで投打両方やる選手」の価値を評価するようには作られてないって話も、何度も出てるよね。


ロサンゼルス・エンゼルス
 彼は俺たちのGOATだよ。
 全盛期のど真ん中をリアタイで見られてるの、本当に幸せだ。


MLB
 うん。エンゼルスにも、オオタニを育てた功績はちゃんとあると思う。
 タダ同然で出してしまったことや、トラウトと一緒にいても勝てなかったことで笑いものにはされるけど、2019年にケガしたあとも二刀流を諦めさせずに、投打両方で育てる道を選んだのはエンゼルスだけだった。

 プレーオフのチャンスを6年分ムダにしたかもしれないけど、その間にオオタニは「このゲームで一番の選手」になるまで成長した。
 6年間所属したチームとして、背番号を永久欠番にして“球団の殿堂入り”させたって、何の文句もないレベルだよ。


シカゴ・カブス
 メジャーに来る前から、多くの球団は「本気の二刀流」として迎える気はそこまでなかったと思う。
 俺の記憶が正しければ、エンゼルス(とジョー・マドン)が、メジャーでどうなるか読めない時期から「フルで二刀流やらせる」ってコミットしてた、ほぼ唯一のチームだったはず。


アナハイム・エンゼルス
 エプラーにはかなりの功績があると思うんだよな。
 オオタニを徹底的にスカウティングして口説き落としたのは彼だし、それでいてクビになった。オオタニ以外はそこまで結果出せなかったのは事実だけど、彼を連れてきて二刀流を世界に見せた功績はデカい。


名無し
 史上初の「満票MVP2回」だった男が、こう言ったわけだ――
 「じゃあもう2回もらっておくか」って。


ロサンゼルス・ドジャース
 「ア・リーグは簡単すぎたから、もう片方のリーグも制してみるか」って感じだよな。


名無し/Piece of Metal
 オオタニの今の5年間って、MLB史上最高の5年連続ランなんじゃないか?

 MVP4回。1回逃したのは、アーロン・ジャッジが62本塁打・bWAR10.8の“歴史的シーズン”をやった年だけ。
 その年、オオタニはサイ・ヤング投票4位にも入ってる。

 ワールドシリーズ優勝2回。
 NLCS MVP1回(しかも第4戦はポストシーズン史上屈指の怪物ゲーム)。
 オールスター5回。
 シルバースラッガー4回。

 2024年に50本塁打&50盗塁。
 2025年に50本塁打&50奪三振

 投打合わせたbWAR45.5。

 そこに日本代表での実績も足すと、WBC優勝・WBC MVP・WBCベストナイン(DHと投手の両方)。

 bWARだけ見れば、もっと数字が高い5年間は歴史上あるんだろうけど、
 タイトルとチャンピオンリングまで全部込みで見たら、トップと言っていいんじゃないかと思う。


ニューヨーク・ヤンキース/ロングアイランド・ダックス
 あの年にサイ・ヤング投票4位ってのが、本当に狂ってる。
 今挙げてくれた実績だけでも十分ぶっ飛んでるのに、その事実が“5年間で史上最強”に押し上げてる。
 とんでもない選手だし、比較対象がいない。


アトランタ・ブレーブス
 そのbWAR45.5って、DHだけで9WAR超えを叩き出したシーズンも含んでるからな。
 マジで頭おかしい。


デトロイト・タイガース
 昔ファンタジーホッケーをやってたとき、「グレツキーを取ったらゴールかアシストのどっちかしかカウントしちゃダメ」ってルールがあったんだよ。
 両方カウントすると、他の人が絶対に優勝できないから。

 オオタニって、それが4人分まとまったようなファンタジーベースボール選手なんだよな。
 10年前、20年前の人にこの成績見せても、誰も信じないと思う。
 今この目で見てる俺でさえ、たまに現実感がないんだ。

 正直、彼がただ「本気を抑えて遊んでるスーパーヒーロー」じゃないって、まだ確信できてない。


ワシントン・ナショナルズ
 今すぐ引退したとしても、一発で殿堂入りだよな?


名無し
 だと思うよ。MVP4回、WS2回、NLCS MVP1回だし。


テキサス・レンジャーズ
 NLCS MVPが、とどめの一撃になった感じだな。


ボストン・レッドソックス
 なるだろうね。
 あんな“ユニコーン”はこれまで存在したことがない。
 野球史上唯一の「50/50シーズン」を持ってるし。

 たとえ今すぐ一球も投げず、一打席も立たなくなっても、ルース/マントル/メイズ/アーロン/テッド・ウィリアムズ級の、“殿堂の中の殿堂”に入る選手だよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 本当にユニコーンだよ。
 史上最高のシーズンと、史上最高の単独ゲーム、その両方の更新者だ。


名無し
 俺もそう思う。特にあの第4戦が、“5年間だけで殿堂入り”の議論を強力に後押ししてるね。


名無し
 ア・リーグとナ・リーグ、両方で複数回満票MVPを取ったことがある選手は一人だけ。
 どっちもショウヘイ・オオタニだ。


ニューヨーク・ヤンキース
 GOATだよ。

 そこにWS2回も足してくれ。
 バリー・ボンズの記録*を抜いてくれることを本気で願ってる。


ロサンゼルス・ドジャース
 オオタニは、針に頼らない“本物のMVP”を、すでにボンズより多く持ってるからな。


アトランタ・ブレーブス
 どの記録のこと?


名無し
 MVP受賞数の記録じゃないかな。


トロント・ブルージェイズ
 認めざるを得ないな。俺の人生(45年)の中で一番の選手だ。
 リッキー・ヘンダーソン、ごめん。君は2番手だ。


ロサンゼルス・エンゼルス/Dumpster Fire
 最近の若い子たちは、“全盛期のサイ・ヤングがどれだけヤバかったか”を分かってないんだよな。
 適当に球場に行くと、何度も彼の“おなじみのCSGO”を見させられたもんだよ。


サンフランシスコ・ジャイアンツ
 ドジャースは大嫌いだし、バリー・ボンズは史上最高の打者だと思ってる。

 でも、それでもオオタニがGOATだ。
 打者としてボンズの95%、投手としてペドロ・マルティネスの95%くらいのレベルにいる。

 毎年、投打両方でこの支配力を発揮してる限り、MVPは全会一致で彼に行くべきだよ。
 だって他にこんなことできる選手はいないんだから。

 ……それでもドジャースはクソだけどな。


アトランタ・ブレーブス
 感覚的には同意だし、オオタニがGOAT級なのも分かる。
 GOAT談義に入れていいのも賛成。

 でも、「打撃だけで見てボンズの95%」って言うのは、さすがにボンズの実績を消し過ぎだよ。
 オオタニは、2000年代前半のボンズのシーズンに近づいたことすらない。
 二人のキャリアwRC+には17ポイント差があるから、良く見積もってもボンズの83%くらい。
 打席数が3倍違うことを考えると、その差はかなりデカい。

 投手としての比較は……誰か気力のある人、頼んだ。


MLB
 もしボンズの“ステロイド時代”を除いたら、パーセンテージはどうなるんだろうね。
 36〜39歳であんな数字を叩き出したシーズンは、ステロイド込みの異常値だから、もう二度と再現されないと思う。


ロサンゼルス・ドジャース
 MVP8回に届いてくれたら最高なんだけどな。


ニューヨーク・ヤンキース
 正直に言うと、あの(受賞時の)リアクションはかなり笑った。


フィラデルフィア・フィリーズ
 ドジャースは大嫌いなんだけどさ……この人を嫌うのは本当に難しい。
 ヨシ(山本)も同じ。


トロント・ブルージェイズ
 打席に立つたびに、うちでは大ブーイングだったよ。
 でもブーイングが終わると、誰かが「でも好きなんだよなぁ」って言うんだ。
 嫌いになれるわけがない。


ロサンゼルス・ドジャース
 いいんだよ。みんながブーイングしてるのは、“彼自身”じゃなくて、「これから自分たちに何をするか」に対してだから。


名無し
 罪は憎んで人は憎まず、ってやつだな。


ロサンゼルス・ドジャース
 あの“お祝いのキス”、全部デコイ(犬)の方に行ってたからね。
 奥さんであり子どもの母親は、その様子を見てるだけという。


MLB
 妻 ❌
 犬 ✅


名無し
 アジアの文化だと、人前でイチャイチャするのってあまり一般的じゃないんだよね。
 キスですら、ああいう場で見せることはあまりない。


デトロイト・タイガース
 彼のリアクションよ。


シカゴ・カブス
 うーん……「すごくおもしろい」って前フリ聞いてたから、もっと何かあるの期待しちゃったな。


ボストン・レッドソックス
 強いて言えば、「あのクリップを“本気でめちゃくちゃおもしろい”と言ってること」自体が、一番おもしろいポイントかもしれない。


ロサンゼルス・ドジャース
 もし健康でい続けたら、MVP何回取ると思う?


ロサンゼルス・ドジャース
 健康なら、ボンズのMVP回数を超えると思う。


ロサンゼルス・ドジャース
 それがめちゃくちゃ大きな“もしも”なんだよな。特に投手も続けるならね。(これは逆フラグだと思ってくれ)


テキサス・レンジャーズ
 打撃だけでも普通にMVPは取れると思う。
 でも、もし投手を辞めちゃったら、ボンズを超えるかは分からない。
 両方続けるなら、ほぼ既定路線でボンズ越えすると思う。
 ソトみたいな選手が、たまに大爆発する年があるくらいでしょ。

 オオタニには、あと9年くらいでMVP4回積み上げるチャンスがある。
 ここまで“自動的”だとね……。


名無し
 ボンズを超えるには、まず健康でい続けて、35歳でもMVPレベルでいなきゃダメだ。
 ボンズがそれをやれたのは“ジュース(薬)”のおかげだからね。


MLB
 35歳でボンズを超えたら、本当にとんでもないよ。
 だってボンズは、ステロイドのおかげで36〜39歳であの数字を叩き出してるんだから。


シアトル・マリナーズ
 健康でい続けるなら?
 彼が投手をやめる日まで、MVPは基本的に彼のものだよ。


ロサンゼルス・ドジャース(ジャッキー・ロビンソン)
 しかも、そのうち1回は1イニングも投げてないんだよな。


ボルティモア・オリオールズ
 そう、史上初の「50/50シーズン」だけでね。


ロサンゼルス・ドジャース
 6回?7回?ってところかな。
 そのうちみんな「またオオタニでしょ」って投票に疲れてくる気もする。
 それに、数年後に投手をやめて、少し人間に近づいて、他の選手との“差”が縮まる可能性も十分ある。そうなれば票割れも起きるだろうし。

 でも、今みたいな10WAR前後のシーズンを連発されたら、他の誰かにMVP渡すのは本当に難しいと思う。


ロサンゼルス・ドジャース/シアトル・マリナーズ
 マイク・トラウトのときみたいに、そのうち「はい、さすがにもう十分」って空気で票が動く未来も、まあ見える。

 でも、50/50やったり、10奪三振&3打数3安打3本塁打みたいな“ゲームのバグ”みたいな数字を出されたら、MVPを否定するのは難しいよね。


サンフランシスコ・ジャイアンツ
 個人的には、「40本以上打って、80イニング以上投げてる限り」は、MVPは彼のものだと思う。


ニューヨーク・ヤンキース
 ワールドシリーズで負けた相手のMVPを、「ドニー・ベースボール」に発表させるとか、なかなかの仕打ちだよな。
 まだ2週間も経ってないのにさ。


名無し
 満票だったの?


ニューヨーク・ヤンキース
 満票だよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 満票じゃなかったら、みんなで全部ぶっ壊すところだったわ。


名無し
 名誉MVPはデコイで。


ロサンゼルス・エンゼルス
 もう断言していいと思う。
 彼は“史上最高の野球選手”だ。
 この時代に生まれて、それを目撃できていることに、心から感謝してる。


ミネソタ・ツインズ
 異論はないね。
 あとは健康でい続けて、投打両方で今の数字を長く積み上げていってくれれば。


名無し
 長い間、自分のチームに彼がいるって、どんな気分なんだろうな。
 トロフィーの数を想像するだけで羨ましい。


フィラデルフィア・フィリーズ
 わあ、ビックリだわ。(=棒)


アトランタ・ブレーブス
 今後10年くらいは、「ショウヘイ・オオタニ賞」って名前にして、10個まとめて渡しちゃえばいいんじゃない?


ロサンゼルス・ドジャース
 それでいこう。


ニューヨーク・ヤンキース
 結果が分かるまでに、CM3回と20分のトークが本当に必要だったかね。


ロサンゼルス・エンゼルス
 連覇チームの連続MVP。
 これ以上ないくらい“出来すぎた”組み合わせだな。


名無し/Piece of Metal
 オオタニの今の5年間って、MLB史上最高の5年連続ランなんじゃないか?

 MVP4回。1回逃したのは、アーロン・ジャッジが62本塁打・bWAR10.8の“歴史的シーズン”をやった年だけ。オオタニはその年サイ・ヤング投票4位。

 WS2回優勝。
 NLCS MVP1回(第4戦は歴代屈指のプレーオフゲーム)。
 オールスター5回。
 シルバースラッガー4回。

 2024年に50本塁打&50盗塁。
2025年に50本塁打&50奪三振。

 投打合わせたbWAR45.5。

 さらに日本での実績――WBC優勝、WBC MVP、WBCベストナイン(DH&投手)もある。

 bWARだけなら、もっと数字の高い5年区間は歴史上いくつかあるだろうけど、タイトルとチャンピオンリングを全部ひっくるめたら、もう「史上最高」って言っていい気がする。


ロサンゼルス・ドジャース
 そのうち、「1890年代に似たようなスタッツ残した誰か」の数字を持ち出してくる人が現れるだろうな。


ロサンゼルス・ドジャース
 r/Dodgersでも書いたけど、このまま行くと“MLB全体MVP”みたいな賞を新設して、オオタニにそれを渡して、ナ・リーグMVPは別の人にあげる……って仕組みを作らないと回らなくなりそうなんだよな、マジで。


ロサンゼルス・ドジャース
 ドジャースが使った7億ドルの中で、史上最高の使い方だわ。


ワシントン・ナショナルズ
 スポーツ史上最高額の契約なのに、同時に“史上最安”の契約でもあるんだよな。
 ベースボールで、ここまで“値段が付けられない”選手って他にいない。

 マイケル・ジョーダン級の契約だよ。
 もし各チームがタイムマシンで戻ってMJをFAで取れるなら、最初のオファーから余裕で10億ドルを超えてくるだろう。
 ドジャースはそれを分かってて、「7億はバーゲンだ」と判断したんだ。


MLB
 いちばん高い契約はソトだけどな。


日本代表/World Series Trophy
 It’s SHO-TIME.


名無し
 オオタニとトラウトが“同じチーム”にいたのに、何も勝てなかったのが未だに信じられない。


ニューヨーク・ヤンキース
 もう人間じゃないよ、あれは。


セントルイス・カージナルス
 毎日のように思い出すんだけどさ――
 この男とマイク・トラウトが6年間同じチームにいて、それで何も結果が出なかったって、やっぱり信じがたいよな。


ニューヨーク・ヤンキース
 このニュース、座って聞いててよかったわ。


シアトル・マリナーズ
 今がまさに全盛期だと思う。
 あと2年このレベルを続けたら、“誰も見たことのない歴史的な偉業”として完全に刻まれる。


マイアミ・マーリンズ
 正直、もうその域に達してると思う。
 史上最高の野球選手だよ。


コロラド・ロッキーズ
 今シーズン2試合見に行ったんだけど、片方でオオタニがホームラン、もう片方でジャッジがホームラン打ったわ。


フィラデルフィア・フィリーズ
 じゃあ来シーズンは、どの試合に行く予定か教えてくれ。勝ち試合を選ぶ指標にするから。


トロント・ブルージェイズ
 驚いたピカチュウの顔、ってやつだな。


ロサンゼルス・ドジャース
 THE GREATEST OF ALL TIME(=史上最高)。


セントルイス・カージナルス
 MVP4回以上の選手は、史上2人目だ。
 ぜひ8回まで行ってほしい。


テキサス・レンジャーズ
 8回取って、ボンズの上に行ってほしいな。


名無し
 オオタニが健康でいる限り、MVPは他の誰にも回ってこないよ。


トロント・ブルージェイズ
 本当に、生涯に一度レベルの才能を見てるんだよな。
 このままMVP何個積み上げていくのか、想像するだけでワクワクする。


フィラデルフィア・フィリーズ
 GOATの所業だわ。


ロサンゼルス・ドジャース
 オオタニもヨシも、「どうやっても契約額以上の存在」に見えてしまうのが信じられない。
 後半に価値が落ちるのは分かってるけど、ワールドシリーズと個人タイトルまで合わせて考えたら、もうほとんど元取ってるよな。


テキサス・レンジャーズ
 この10年の“野球界の顔”だね。


ニューヨーク・メッツ
 彼の現役が終わる頃には、賞の名前が“オオタニ賞”になってるだろうな。


名無し
 両リーグで同時に、MVP連覇してる選手がいるなんてこと、今までにあったっけ?


ミネソタ・ツインズ
 ちょっと過激な意見だけど、彼って「けっこううまい」くらいの選手だと思うんだよね。

 でも本領を発揮するのは、「実は左利きでした」って明かして、そこから7年間160キロ連発の投手キャリアをもう一度やってからだよ。
 その後は“平凡な”60本塁打ペースで6年くらい打ち続けて、最後は史上最高の監督として引退するんだ。


ロサンゼルス・ドジャース
 驚いたよ!
 完全に予想外だった!(=棒)


タンパベイ・レイズ
 ショックだ、ショックだよ、本当に。(=もちろん棒)


セントルイス・カージナルス
 彼、野球うまいよね。

名無し
 GOATANI(GOAT+オオタニ)は避けられない運命なんだよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 またしても簡単な決断だったな。


名無し
 まさか、こんな展開になるなんて思わなかったわ。(=棒:この種のネタは結構しつこく続きます)


ニューヨーク・メッツ
 他の誰かをGOATって呼ぶ話は、もう一切聞きたくないわw


(名無し/MLB)
 マイケル・ジョーダンは、バスケ界のショウヘイ・オオタニだよ。


名無し
 「3年連続MVP」の方が、「ナ・リーグ2年連続MVP」より響きよくない?
 なんでわざわざ格下げみたいな言い方するんだMLB。


名無し
 ジャッジは、オオタニがナ・リーグに行ってくれて内心ホッとしてるだろうな。


ニューヨーク・ヤンキース
 発表の時のカメラ、ケツのアングル良すぎただろ、オオタニ映す前に。


シアトル・マリナーズ
 カイル・シュワーバーの家族以外は、誰ひとり驚いてないよな。


フィラデルフィア・フィリーズ
 いや、こういう場面で家族が全力で応援してくれないなら、その家族がダメだろ。


名無し
 MLB選手会(MLBPA)はかなり驚いてると思うよ。
 だって自分たちの「プレイヤーズ・チョイス」ではシュワーバーを選んでたんだから。(=皮肉)


ニューヨーク・ヤンキース
 こんな展開になるなんて、夢にも思わなかったよ。(=超棒)


ニューヨーク・メッツ
 え、ちょっと待って、うそでしょ?誰がこんなの予想したのよ。


ロサンゼルス・ドジャース/シアトル・マリナーズ
 シュワーバーはMVP“かっさらわれた”わ。


カンザスシティ・ロイヤルズ
 彼、本来なら5年連続でMVP持っててもおかしくない。
 やってること、人間の域を完全に超えてるよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 これ以上ふさわしい人間はいないよ。
 みんなから好かれてて、誰も傷つけてない。しかもめちゃくちゃイケメンでセクシー。
 神様、マジで彼を丸ごと飲み干したい。


フィラデルフィア・フィリーズ
 オオタニもジャッジも、野球界の素晴らしい“顔”だよね。
 ジャッジについても、悪い話は聞いたことないし。


名無し
 まずは俺を飲んでからにして。
 最高のごちそうは最後に取っておきなよ👌


ニューヨーク・ヤンキース
 犬にはキスしてたのに、奥さんにはしなかったのはちょっと「おぉ…」ってなった。
 いや、あのワンコがめちゃくちゃ可愛いのは認めるけどさ。


ロサンゼルス・ドジャース
 デコイ(犬)の悪口は一切認めません、いいね?w


ロサンゼルス・ドジャース
 日本じゃああいうのを人前でやる文化じゃないんだよ。


ロサンゼルス・ドジャース
 最高だわ!ショウ、おめでとう!


ニューヨーク・ヤンキース
 これで疑ってた人なんていた?
 完全に伝説クラスだよ。


名無し
 GOATだわ。


名無し
 尊い。


トロント・ブルージェイズ
 誰が予想した? ねえ、誰が?(=そうとうしつこい)


ニューヨーク・メッツ
 オオタニって、普通にヤバいくらいうまいよな。冗談抜きで、マジで、本気で。


ニューヨーク・ヤンキース
 芝生は緑色です。(=それくらい当たり前の話という意味)


ロサンゼルス・ドジャース
 もし全員が同じリーグにいたら、このサブ(板)は荒れすぎて閉鎖されるだろうな。


ロサンゼルス・ドジャース
 きっとみんな、「ワールドシリーズでショウヘイと当たりたかった」って言ってたんだろうね……あっ。(※実際は当たって負けた)


ニューヨーク・ヤンキース
 誰がこんなこと予想できたよ、って?(棒)


(名無し/MLBPA)
 ショックだわ。(棒)


名無し
 こんな展開になるなんて、思ってもみませんでした。(大嘘)


クリーブランド・ガーディアンズ
 マジで?うそだろ、ってレベル。(もちろん皮肉)


ロサンゼルス・ドジャース
 🦄 ニューバランスのCM感、完璧だったな。


ピッツバーグ・パイレーツ
 そんなバカな、って感じだわ。


デトロイト・タイガース
 この人、そのうち本当に自分の名前を歴史に刻むことになるよ。


セントルイス・カージナルス
 オオタニは420ポイントだったらしい。


ボルティモア・オリオールズ
 アプリの通知だと「授賞式は夜9時から!」って宣伝しておいて、いきなりこれだけ先に発表するの何なんだよ😂


アトランタ・ブレーブス
 問題は「いつオオタニの名前を冠した賞ができるか」だな。
 現役中か、引退後か、どっちだと思う?w


ロサンゼルス・ドジャース(World Series Trophy)
 両リーグでMVP2回ずつって、正気の沙汰じゃないよ。


名無し
 トーマス・ハーディングは、いったい何を考えてあの投票用紙を書いたのか、誰か説明してくれないか?


ロサンゼルス・ドジャース
 なんでカイル・シュワーバーはマウンドに立たないんだ?
 バカなのか?


名無し
 本当に? こんな結果になるなんて、思ってもみませんでした!
 オオタニさん、おめでとう!


トロント・ブルージェイズ
 次の目標は、「エンタメ史上最高の存在」になることだな。


シカゴ・ホワイトソックス
 今日はずいぶん攻めたことするじゃないか。


名無し
 18回まで投げ切ったあの投手にあげたいな、俺なら。


ミルウォーキー・ブルワーズ
 野球に賭けた男に、またMVPを取らせるのかよ。
 MLB、本気で突き抜けたな。


名無し
 本当のリーダーって、まず自分自身を極めるところから始めるんだよな。
 おめでとう、サー。


ロサンゼルス・ドジャース
 あの顔は、「最初から結果わかってたでしょ?」って顔だな。


シカゴ・カブス
 「いいカーブを見たこともない高校生打者」にしては悪くないな。


ミルウォーキー・ブルワーズ
 2年連続で、ファンタジーチームに両リーグのMVPをそろえたのに、それでも優勝できてない俺って何?


ロサンゼルス・ドジャース
 で、結局お尻のサイズはどれくらいなんだい?


ボルティモア・オリオールズ
 これは文句なしにふさわしいよ。


名無し
 あとはクーパーズタウンで、何%の票を集めるかだけだな。
 満票か、それとも1人2人だけ“ノー”を入れる奴がいるのか。
 それが唯一の論点だよ。


ワシントン・ナショナルズ
 なんでドジャースばかり、日本のトップ選手を取れるんだ?
 ヤンキースとかレッドソックスとか、どうしてあんなに静かなの?


名無し
 違法ベッティングしてたんだから、DraftKingsがスポンサーってのはある意味ピッタリだよな。


名無し
 🥰🥰🥰


名無し
 GoaT(=GOAT)だわ。


名無し
 この男、野球のことになると完全に人間やめてる。
 新しい“マイケル・ジョーダン”として、これから何世代も語り継がれるよ。


名無し
 本当にお見事。
 いや、マジでクソほどふさわしい。
 こういう“自然のバグみたいな存在”が、MVPと殿堂入りの象徴なんだよ。


名無し
 カルがア・リーグもナ・リーグも両方獲るべきだったんだよ!
 俺は偏ってない!偏ってるのはお前らだ!


トロント・ブルージェイズ
 同じ日にクラセが逮捕されるっていう、この皮肉よ。


名無し
 オオタニが去年、史上2人目の“ア・リーグMVP&ナ・リーグMVP”になったんだよな。
 で、今や両リーグで2回ずつ。


名無し
 史上最高のプレーヤーだよ。


名無し
 キレッキレだな、マジで。


名無し
 ジャッジよりオオタニが欲しい……悪気はない。
 アルトゥーベがクソなのは全員の共通認識だよな。


名無し
 カイル・シュワーバーはMVP“強奪された”わ、警察呼べ 。


名無し
 でも君、お医者さんじゃないよね。


名無し
 数々の“史上初”と“唯一”に加えて、両リーグで複数回MVPを取った唯一の選手になった。
 フランク・ロビンソンは両リーグで1回ずつだったけど、オオタニはそれぞれ2回。
 たぶん全盛期にまたア・リーグに戻ることはないから、ア・リーグMVPはこの2回のまま、ナ・リーグでさらに量産していくんだろうな。
 いや、本当に現実とは思えない。


名無し
 ボンズを超えるには、あとどれくらいかかると思う?


(名無し/Great Britain)
 これで3年連続の満票MVPだ。
 ケガさえしなければ、まだまだ増えるだろうね。
 すでにボンズに次ぐ歴代2位だし。


ワシントン・ナショナルズ
 当然の結果だよ。完全なるレジェンド。
 最終的にMVP最多記録を塗り替えてほしい。


タンパベイ・レイズ
 野球というゲームをプレーした中で、史上最高の選手だと思う。

うんちく:バリー・ボンズのMVP受賞歴

ボンズのMVP記録の全体像

  • MVP通算 7回(MLB単独最多)

    • 1990年(PIT)

    • 1992年(PIT)

    • 1993年(SF)

    • 2001年(SF)

    • 2002年(SF)

    • 2003年(SF)

    • 2004年(SF)ウィキペディア+1

  • 4年連続MVP(2001〜2004)も史上唯一 ウィキペディア+1

  • 2年連続MVPを「2度」達成(92–93年、01–04年)というのも唯一。MLB.com

MLB公式のまとめだと、2位グループは3回MVPを獲った選手たちで、
ディマジオ、ミッキー・マントル、スタン・ミュージアル、マイク・シュミット、マイク・トラウトなどがここにいます。
つまり「7回」という数字は、歴代2位の“倍以上” というぶっちぎりの記録です。MLB.com

さらに他競技まで広げても、
4大プロスポーツでリーグMVP7回以上は

  • NHLのウェイン・グレツキー(MVP=ハートトロフィー9回)

  • MLBのバリー・ボンズ(7回)

この2人しかいない、とMLB公式が紹介しています。MLB.com

覚えておくとMLBが更に楽しくなるネットスラング

1. GOAT / GOATANI

例:「The GOAT.」「GOATANI IS INEVITABLE」

  • GOAT = Greatest Of All Time(史上最高)の頭文字。

  • 選手・アーティストなどを「歴代ナンバーワン」と持ち上げる時の誉め言葉。

  • GOATANI は「GOAT+Ohtani」の造語で、「史上最高のオオタニ」くらいのノリ。

  • 使い方:

    • Ohtani is the GOAT.(大谷はマジで史上最高だ。)


2. robbed(強奪された・奪われた)

例:「Schwarber got robbed!」

  • 直訳は「強盗に遭った」だが、スラングでは

    • 「本当は受賞すべきだったのに賞を取れなかった」

    • 「判定で不当に負けた」
      というニュアンス。

  • スポーツ・アワード・採点競技などでよく使う。

    • He got robbed of the MVP.(彼はMVPを奪われた。)


3. smh

例:「Kyle Schwarber was Robbed call 911 smh」

  • shaking my head の略。

  • 「あきれて首を振るわ…」という感じの失望・呆れ。

  • 文末に付けて「はぁ…」「マジかよ」という軽いため息ニュアンス。

    • This vote is a joke, smh.(この投票、冗談だろ、はぁ…)


4. ngl / frfr / ong

例:「Ohtani is pretty good, ngl frfr ong.」
セットで使われていたネットスラングです。

  • ngl = not gonna lie(正直に言うと)

  • frfr = for real, for real(ガチで、マジでほんとに)

  • ong = on God(神に誓って、本当に)

まとめると
「大谷って本当にマジでガチでやばいよね」くらいの超強調。

他の文でも:

  • This series was insane, ngl.
    (正直、このシリーズはマジでイカれてた。)


5. surprised pikachu face

例:「surprised pikachu face」

  • ポケモンのピカチュウが「えっ?」と口を開けて驚いている顔のミーム。

  • 「結果は最初から分かってたのに、今さら驚いたフリをする」という皮肉表現。

  • テキストだけで「surprised pikachu face」と書いて、

    • 「ですよねー」

    • 「そりゃそうだろ」
      のニュアンスを出せる。

    • He won unanimously. surprised pikachu face
      (満票で受賞しました。はい、ですよねー。)

PR

コメントをどうぞ

外信記事を日本語でお届けします